「お前は何をしているんだ?」とかツッコミが入りそうですが…明らかに道具化される事が予想できたので、拒否ったんです
━━━
事の始まりは昨日のTA。
早い時期(既に5月ぐらいから)からいろいろな質問をしてきていたお嬢さん(タイ生まれらしい)から 「ノートでインターネットが出来ない」 とヘルプがありまして、なんじゃろーと確認してみると、どうも DHCP で IP が取れていませんでした。
うーん?ファイヤーウォールが影響してる? …とはいっても、インストールされている様子は無し。 NOD32 がインストールされている程度。
うーん?Windows XP 標準のファイヤーウォールが影響している…?いやまさか、そんな自爆っぽ事はしてないだろう。いくら窓が頭悪いからといって、そんな自虐プレイはしてないだろうー。hahaha-! 確証は無ぇけどな! と思いつつ確認してみると、ファイヤーウォールがOFFになってたり
…えーっとつまりは、このマシン保護されてなくね?
でまぁ、いろいろ話しを聞いていくと
- 起動時に、本人も良くわからないスプラッシュ画面が表示される。
- 謎のアイコンが右下のタスクトレイに登録されている。
- しかもメニューが明らかに中国語・韓国語あたり
- NOD32 は何処かで拾ってきた
- Macromedia や Microsoft などのえらそうなソフトが沢山入ってる
OK。
俺が助ける場面じゃねぇ。
こんな子に携帯番号教えた日にゃー、四六時中質問が飛んでくることほぼ確定。 私は24時間PCサポート屋じゃ無ぇのですぅ。*1(そういう仕事してるときは別として)
というわけで、自分の作業に影響が出ることが容易に予想が出来たので、教えませんでした。 某匿名掲示板でも 「顧客に携帯番号教えたら夜中かまわず電話かけてきやがる…」 という書き込みを見ていたので、この判断は間違いじゃなかった気がします。
ちなみに、最終的には「リカヴァリするべし」って指示出しておきました。 原因が良くわからなかったという意味でも、違法コピー物のソフトウェアを削除する意味でも、スパイウェアが 300件程度ヒットして*2キモイ環境になっていたという意味でも……