<<大佐、学校構内に侵入した。指示を頼む。>>
というわけで、出身の高校に侵入してきました。 今回は…というか今回 も PC使いということだけで元担任に呼ばれて パシリになって 作業補佐してきました。 もう高校卒業して6年も経つのにぃー。^^;
作業内容は 前回と相変わらず同じ で、ただひたすら Excel の手作りフォームに 大量の加味媒体データを打ち込んでいくもので、エクセル使った事ある人なら誰でも出来そう……なんですが、私以外は基本的に「教員」== 40・50代の人なので、誤爆してしまう人がチラホラ。んまぁ、コレばっかりは仕方ないのかも…。
でまぁ、作業中に1つ気になったんですよ。
今でも呼びつけるこの先生、3年間私の担任だった... ハズです*1。で、大学4年間を過ぎて現在大学院2年生なのに、まだ呼ばれてるわけです。
1つの高校に勤めてる期間長げぇなぁー と。
気になって聞いてみたところ「高校教師は、1つの学校に最大10年居られる」らしく、もうそろそろ転任要請みたいなのが来るとか何とか言う話でした。
ただ、教育委員会の方から話も着ますが、1つの学校に対して3年勤めたら転任要請も出せるとかいう話でした。
で「教員に向いてない」と自己判断した場合は、図書館等のほかの機関に勤めるようにする事も可能らしいです。 …んまぁ、教員同士の係わり合い・生徒との係わり合いの両極面で大変な職業でしょうからなぁ……。
プログラマとはちょっと違うベクトルでストレスが溜まりそうな印象はあるかも。
あ、ちなみに、今日のお助け代金として 3,000円頂きました。 作業時間は9時間でした。 3,000円でした。
いやっはーーーーーー!!
*1:1年目は違ったかも