報告です。 今週、会社のタスクが忙しい事判明ー。というか1週間で目標達成とか無理だよこれー!?
ということで、更新頻度が低下・内容は薄くなるかも。もともと見るもんなんてねーだろ。?!
技術系
- 「電子メールですらもう古い」、Web 2.0世代の仕事術は − @IT
- 連絡手段・コミュニケーション方法はメールだけじゃーないからねぇ。SNS / blog 方式は私は割りと好き。
- 筑波大学、組み込み技術者養成プログラムを開設--ITベンチャーと連携 - CNET Japan
- 組み込みは人気じゃねぇ…。なぜだ。
- 個人用ネットストレージサービスは著作権侵害との判決 | スラド
- もう何も言わなくてもいいよね…。
- Windowsのパーティション、どう切り分けてます? | スラド Slashdotに聞け
- 1パテの人が多くてびっくりだ。 私の C:\ の割り当ては…4GBだったかな? Win98SE ブートドライブなのだよ。Hahaha!!
- インテル:「ソフトウェアもムーアの法則に従う必要がある」 - (page 2) - CNET Japan
- 無茶を言うな。
リソース
一般ネタ
1ビットのサタン
どちらもソフトが/も問題であったことに注目したい所。 複雑化して人間の手には扱えない「魔物」と化していると私は思う。
そしてその魔物は、人間の目には見ることが出来ないほど小さな小さな存在であり、たった1つの「魔物」が機嫌を損ねただけで、何百人という技術者が対応に出、数十人が責任を取り……そして、数人が魔物に食われる。
この業界は改善されるのだろうか…。
# いやまぁ、自爆ちゃうん? といえばそうなのかもしれませんけれど…^^;