タイトルがどこかのメイド喫茶臭ぇ
というわけで、コミケのレポも書かずに自分の好きのままに書いてるこの 技術系の blog。 …いやでも、こうやって文章書き始めるとどんどんいろいろ書きたくなるんだよねーって話はとりあえず置いといて!
もうそろそろ音環境を整えたい
2007年9月に行ったマシンアップグレード以前から問題を抱えていたりするウチの音楽制作環境。というのも、MIDI機材はたくさん有るものの、その音のルーティングがヤヴァ杉だったのです。
具体的には
●系列1 - Main [CD-Player] ↓ [SC-88Pro] ↓ (PC内に突入) [SW1000XG with PLG-100SG] ← PCM再生 / 録音 ↓ (PC外へ脱出) [MU100R with PLG-100DX] ↓ [コンポ] ●系列2 - Sub …ってか殆ど使わない [CBX-T3] ↓ (PC内に突入) [YMU xxx] ↓ (PC外に脱出) ↓ (PC内に突入) [AC' 97] ↓ (PC外に脱出) [スピーカー] *1
デイジーチェーンもいいところです。
本当に曲を創ってる方が見たらもー発狂モンですね。「A/D,D/A変換しまくりんぐじゃ!!」とか「S/N比が(ry」とかいろいろ言われること間違い無し。ん?えぇやん、音が鳴れば。(※あくまで音創りの人の発言です)
ただ、やっぱり数珠繋ぎは気持ち悪いよとかは思っていました。ので、音をマージする機構「ミキサー」を購入して、並列に音をmixして行こうではないかと。
本当に理想はこんな環境かしら。(ミキサーの項目が新規導入部)
んまぁ、x64環境にしたら SW1000XG は外すだろうし*2、そもそもオンボード繋げてどうするのよとか。色々突っ込みどころはあります。^^;
とはいえ、本当につなげたい音源4台でも 8ch in が必要。 8ch in 丁度だとまた何も出来ないので、10ch とか 12ch とか欲しいよねとか言い始めると、こんなデバイスは 糞高くなる という問題が。 音楽機材高いよ高いよ!
製品を選ぶ
Lineでここまで in をそろえている製品ってのは えらい高い ので、貧乏アマチュア音楽家はそれっぽいエセ環境で我慢するのであります。
さて、どうしようかなーと色々悩んだんですが
- http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/usbaudio/mwc/index.html (約3万円)
- USBで録音可能であり、且つ標準ドライバで動くのであれば x64 でも動くんじゃね?(ぉ
- Roland - JP (約1.5万円)
- 5台分の音源追加じゃー!
というソリューションを考えていたのですが、音楽制作の偉い人(ぉ に 「ミキサーでけぇっすよ。USB とかで穴がババババっとあいてるヤツの方が良いかも。」とお話をいただき、確かにそうかも… と悩んだ結果
- Roland - JP (約5.5万円)*3
- ハーフラックでコンパクト。また、Outポート8つでいろいろ遊べるのは非常によろしい。
- Roland - JP (約1.5万)
- 5台分の音源追加じゃー!
というソリューションもいいのかしらかしらー?
>5.5万 + 1.5万 = 7万
……… orz
でも、これでも安いんだよなぁー orz
とか悩む今日この頃。早く環境整えないと音楽*4が創れねぇ。 いや、作る時間も無ぇ。 どうする俺…!?