モバイル用途で利用しようと思っている USBオーディオインターフェースを購入しようかと思っているのですが
で偉い揺れているおいら。
パーソナルユース要素が強い私には、ミニマイクジャックが搭載されいてるとか、機体だけでエフェクトがかけらとかできる UA-4FX の方が、手軽で即興で色々できそうで適しているような気もするのですが、
+6000円して*1 UA-25 を購入すると SONAR 6 LE が付いてくるんですよねー。
未だに SOL2 万歳で、これから(メインマシンが)64bit に移行する計画まむまむのおいらには、UA-25 の購入も割と良いソリューション。
…なんですが、悲しいことに「UA-25 はノイズが乗る」とかいう話が出ている。 んまぁ、コンデンサマイクを使わない限りは問題無いようなので、素人のおいらには無縁といえば無縁なんですが…
# コンデンサマイクとダイナミックマイクの違いはついさっき調べたんだけどな!(ぉ
何故に突然購入検討を?
4月1日に新人歓迎会があるのはいいんですが、歓迎会を行う部屋に音響設備が無いんです。やや広い部屋なのに。
大声出してブロードキャストすれば全員に届きはするんでしょうが、歓迎会中ずっと大声出しっぱなしなんてのはアホ丸出しなわけですよ。(苦笑
というわけで、
- 音響設備を用意したい
- マイクとスピーカーとミキサーっぽいモンを用意したい
- モバイル可能な音響機材なんて持ってない
- ノートPCを利用する?
- そういえば、外出先で手軽に色々録音できる環境もあったらいいよね
「USBでモバイルなオーディオインターフェース買おうぜ!!」
こんな流れ。
ぶっちゃけ、モバイルで録音作業とかそう無いハズなので^^;、イベントが終わったらサブマシン用のオーディオインターフェース化してそうです。(ぉ
さて、どうしようかしらー… 6000円プラスでUA-25 … うーん…
*1:Yahoo!ショッピングだとそれぐらいの価格差