いろきゅうの(元)はてなダイアリー

はてなダイアリーから移行中…

戦前巡回

………土日に何かやってるかも。(何

6000人が作ったシステムは必ず動く | 日経 xTECH(クロステック)
ニヤニヤ…(ぉ
とはいえ、偉い勢いでテストしているみたいだから軽度な問題のみで終わりそう…? いや、ホントか?
「テストをすべきなのは知っているが,現実にはできない」という現場の状況をいかに打破するか,気鋭のソフト開発者とテスト技術者がパネル討論 | 日経 xTECH(クロステック)
時間がないんだよ! 早く仕上げろ。 ごめん
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20372056-01,00.htm
会社の紹介。会社の紹介。会社……かいしゃ…
>まずは鶏肉が柔らかい「れいこん流唐揚げ」
"かいしゃ" の紹介?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080424-OYT1T00483.htm
[http
//blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1117877.html:title]:この感覚はホンマわからんで
NTT東西、光ファイバ接続料をさらに値下げして補正申請
やっほい!
痛いニュース(ノ∀`) : 【豪州】 聖火リレーの最中、上空に「フリーチベット」の飛行機雲が出現 - ライブドアブログ
聖火リレーがこんなに面白いスポーツだとはお兄ちゃん思わなかったよ

http://digimaga.net/200804/jasrac-took-the-future-of-the-music.html

みんなその曲が好きで、同じ仲間を集めたかった。ここにJASRACは殴りこんできた。

 まだ10代、20代の比較的若いユーザが多かった。私も含めて、彼らにとって10曲年間1万円という金額(5万円という話もあった)は果てしなく大きかった。誰もが無償で30曲、50曲、100曲と打ち込んだMIDIを公開していたからだ。払わずに掲載を続けていたサイトには、容赦なく JASRACから警告メールが送られた。ほどなくして日本におけるMIDI配信サイトは全滅した。

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

お兄ちゃん、マジで泣けてきたよ…。

MIDIデータの公開というのは、他人にとって最大限の教科書にもなり得るわけですよ。 「何じゃこの音色は!?」 -> データ読む -> 「おぉ、こんなセッティングしてるんだ!」 みたいな。

そんな教科書の配布が禁止されちゃぁ、学ぶ元が無くなる以上どんどん人口が少なくなり、作品の質も低下することでしょう。 そんなわけで今の日本の(つまらん)音楽業界があるような気がしてなりません。私は。





…と書いていて、久々 MIDI 打ち込みたくなってきた。(ぉ

あぁほら、私一応「第2PG」ってことで音楽系もやってのかしらー。実はMIDI検定2級持ってるのかしらー。知ってるかい? ヴァイオリンって1本で最大64音出るんだぜ…!?