いろきゅうの(元)はてなダイアリー

はてなダイアリーから移行中…

不明なデバイスは2chだけで十分だっちゅーの

メインマシンのUSB周りが偉い不安定な事に気づく。 USBデバイスの差している構成は同じなのになのに 32bit XP と 64bit XP で、認識さたり「不明なデバイス」になったりとかマジ意味不明。 orz

ちなみに、こんな構成してます。

マザーボード
 +- USBハブ
 |  +- マウス          (32bit で不明なデバイス)
 |  +- CRT T566 制御用 (64bit で認識不安定*1 )
 |  +- ゲームパッド    (32bit で認識不安定)
 |  +- USBハブ
 |     +- デジカメ通信用ケーブル
 |     +- DVD-RW       (64bit で不明なデバイス)
 |     +- プリンタ
 |     +- スキャナ     (32bit で USB1.1 扱い ?)
 + MIDIインターフェース UX256 (USB 1.1)

USBハブをネストするなよとかいう話もありますが、こうすると根本1本抜き差しするだけで全てのデバイスを扱える -> ケースを開けるような時に非常に便利みたいなね。 それだけなんですけどね HAHAHA

とはいえ、それぞれのUSBハブをマザーボード直付けした所で、やっぱり不安定なのは変わらないという現状もあったりします。むーん。


で、原因はなんだろう?

と、考えてみたとき、以下のような候補が挙げられるかなぁーと

  1. USBハブの品質が悪い?(そんなんあるの?)
    • USBハブを同じメーカーのモノを利用している為、デバイス認識する上で何かしらが uniqe では無い状況が発生している?
    • ハブを交換すればOK?
  2. バスパワーが足りてない?
    • でも、電力消費するのってマウス・ゲームパッド・USBハブぐらいなんだよなぁ
    • ってか、電力足りなくなったら Winodws が通知してた気もする
  3. USB1.1 である UX256 が マザーボードの USBルートハブを不安定にしている?


一番最後の項目が何故あるかというと、マシンが起動した後にデバイスを差すと 再起動を要求してくる と言う、"謝れ! USBの偉い人に謝れ!!!" 的仕様のガッカリデバイスだからです。 Yamahaのソフトウェア部門はやっぱりダメわはー

対応は?

UX256 は MIDI をいじくる上でどうしても外せないデバイスなので、このままつけざるを得ません。

電力不足は Winodws が警告出してこないし、そんなに電力使ってない気もするので可能性が低いと勝手に解釈。

ということで、USBハブを1個追加してテストしてみようかと思ってますが(穴も一杯だし)、USBハブに品質の善し悪しってあるんっすかねぇ…?


終わりに

「不明なデバイス」さんは、ハードウェア板 のデフォルトネームですね。 関係ないね。 ハイ。

*1:そもそも制御アプリが 32bit用なので、認識した所で使えない