「なんか労働環境ひどいよ('A`)」人向けの情報巡回
このリンク先のリンク先(遠)は勉強になるかも。 とりあえずおいらは、以下の文章が偉い勉強になったわ。
そうそう。付け加えておく。過労死ガイドラインを越える残業(月100H)
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51314717.html
があるなら、その時点で自己都合退職にならない。これも即日支給だよ。
こっちも重要項目かも。
第二にブラックな事業者様は往々にして厚生年金に加入なさっておられません。皆さまがブラック事業者様にお勤めになられていること自体、社会保険庁は把握する仕組みも権限もお持ちではありません。つまりどういうことかと申しますと、ブラックな事業者様にお勤めで、給与明細上厚生年金相当額が天引きされていても、厚生年金に加入せずに事業者様が美味しく頂かれることが「ばれないのでやったもの勝ち」として横行しているということでございます。
ブラックな事業者様は(チェックの厳しい)国税庁には月給40万と正しく申請し、皆さまの手取りからは厚生年金相当額を天引きした上で、社会保険庁には月給10万と申請し大変少ない額の厚生年金を納付した上で、差額は事業者様が美味しく頂くことが出来るということでございます。
仕組みといたしましては、すぐ時効、本人が確認すると死ぬほど面倒、社保庁はチェックしない、チェック権限もない、と相変わらずの不正天国は続いておりまして制度の維持に尽力された代議士の方々には頭が下がる思いで一杯です。ブラック事業者様からの支持もより手厚いものとなることが期待できますね。
いやもう、お国の駄目っぷりは異常。 ホント、どうしようもねぇなぁー
…ってか、自分を防衛するための知己は自分で詰めないとどうしようもないよなぁとも思ってみたり。 誰も助けてくれないわ、会社も守ってくれないわー… となると、自分で調べて知識つけるしかないよなぁー…と。
とはいえ、何があるのか分からないわ、どう調べて行けばいいのかがまず分からないというね。(ぉ orz
- http://journal.mycom.co.jp/news/2008/06/19/007/index.html
>今年から政府も本格的に力を入れる"ワークライフバランス"
これで晴れ間が見えるのか…!?- 「ATOK」を月額300円で、ジャストシステムが9月からサービス提供
[http - //slashdot.jp/it/article.pl?sid=08/06/18/1213223:title]:
>ダウンロード版が3,360円。
なんか安くね!? - IBM「Roadrunner」が1Peta FLOPS超でスパコン1位に
- ててって ててって ててって ててて ててって ててって ててって ててって ててて *1
- コーヒーの飲みすぎは体に悪くない | スラド サイエンス
- いいのか悪いのかどっちじゃああああ! コーヒーを煎れて頂戴かしら!
- ASCII.jp:コレは便利!ブログに「目次」が付けられる
- 興味深い
- ネット著作物、二次利用の例外規定が2008年度中にも法改正へ--政府の知財計画 - CNET Japan
>研究や教育など公正な利用を目的とした著作物の二次利用について
耳コピはまだ遠そうだなぁ…('A`)- http://news4vip.livedoor.biz/archives/51178246.html
>食べにくさなどから骨付きの商品を敬遠しがちな10―30代の女性などに売り込む
食べにくいったらありゃしない! 手も油でギトギトになるしぃ…- http://rozenmaidenblog.blog95.fc2.com/blog-entry-223.html
- うむ!
*1:分かるかなぁこれ