Windowsが1周年を迎えたようなので再インストール祭りをしています。 で、再インストールしたてなので、軽い軽い! 私のマシンってこんなに早かったっけ!? って感じです。
まぁ逆を言えば、ここからどんどん重たくなっていってことなんですがー(ぉ orz
本当はもうちょっと早く復帰できる予定だったんですけど、いやーハマったというかなんと言うか。
メインマシンは Windows 2000 と決めているのですが、この子だと 128GB 以上のHDDを認識しないのです。(なもんで、その制限を解除するツール を作った経歴があるんです)
最終的には、128GB以上のHDDを使えるようになるんです…が、インストール直後だと設定がなっていないため、128GB以上の領域に書き込まれたファイルについて起動時偉い勢いで怒られる! そして、自分が扱えない領域にある故に、エラー扱いにされ修復しようと試みられる………って、やめれええええーーー!!^^;
データ自体は正常に書き込まれてるのに、勝手に弄くるなああああ!!
いやー、起動時のディスクエラーメッセージが30分ぐらい、だあああああああーーーーーーーーーーーーー と出続ける姿には、ものすごい冷や汗を書きましたが……なんとかファイルは無事だった模様……。 よ、よかった……。
古いOSを使いつづけるなってことなんでしょうけど、私は Windows 2000 というベーシックな環境の方が好きですなぁ。 この環境で走るアプリであれば、Windows XP で大抵動きますし。 …ただ、Vista はちょっと調整が必要かもしれませんけれど…^^;
とまぁ、とりあえず生きてます報告をしつつ、引き続きセットアップしてきますわ〜。 Windows Update もまだなのよーっと。^^;
そんな…ひどい…
サブマシンの WinXP を Windows Update して再起動かけてみたら、起動しなくなりました。 orz
というわけで、もう一回インストールしなおし中……
…ちくしょう薔薇水晶め……
…………辞書ファイルバックアップ取るの忘れたー! =■●_