きたああああああああああああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!! かしら。
来たよ来たよ来ましたよ! ideos端末! U8150-B端末! 黄色い端末!! 金糸雀端末!! 金糸雀アンドロ端末!!!
先日、IS03の情報をもとめ ASCII さんのページを見に行ったときに、紹介ページを見つけてしまい まして 「 な ん か 黄 色 く ね ? 」 と。
なもんで、購入を決定しました。 理由は割とそんだけです。(ぉ
付け加えるなら
- サブAndroid端末が欲しい
ごにょごにょすると、某キャリアの回線が使える
とか何とか色々ありますけれども、あくまで重要なポイントは 黄色いAndroid端末 だからです。 金糸雀マジぷりちー。
で香港製ってことで、日本人のおいらはどうすりゃ端末買えるのかしら… と悩んでいましたが、docomoさんが「simフリー版のiPhoneの購入先はこちら!」と連携したおかげで盛り上がった eXpansys さんのページに 普通にありまして(ぉ、 こりゃ買うしかないべーと即通販したのでありました。
(……すいませんウソつきました。 e-mobile の HTC Desire ARIA の発表後に注文しました。 黄色い端末が発表されなかったので即通販行きになりました)
届いたよ!
海外通販なので、いかにも international な感じで届きます(ぉ
ちなみに10月28日に注文して11月1日に届きました。 3日で届くってなんか凄いですね。 FedEx の追跡サービスもあるので安心して(ドキドキワクワクしながら)品が届きました。
モノを開けたらこんな感じ。 左から
- 端末の化粧箱
- 保護シート(サービス品?)
- eXpnsys割引券
- [上部] コンセント変換機
化粧箱をご開帳すると……
お菓子の箱ですかコレは(ぉ
何となくリッチ感があります。 でも端末としては value 向けです(多分)
内容物
そのうち重要なモノ。 左上上部から
- カバーケース(ピンク)
- カバーケース(黄色)
- U8150-B端末(蒼ケース装備済み)
- [左下]イヤホン
- 電源供給用コンセント(USBコネクタがある)
- USBケーブル
- バッテリー
という感じ。 デフォルトでイヤホンが着いてるとはおもわなんだ。ポータブルMP3プレイヤーとして運用する事が前提なんですかねぇ。それとも香港ではそういう利用がデファクトなのかしら?
ケースを端末を開けるとこんな感じ。
中央のカメラ(丸)の下に microSD のスロット。 右上にsimカードを指すスロットがあります。某キャリアのsimを挿せて運用できるとか何とか。
さて、バッテリーを挿し本体左上上部のボタンで電源をONにします…。 さぁ、ドキドキワクワクの初回起動です………!!
流石香港端末。やりおるでぇ…!
とりあえず右下のボタンを押したら言語選択になる…も、日本語はなかったので「English」を選択し必死になりながらセットアップを行いましたとさ(ぉ
端末としては結構コンパクト…というかぶっちゃけ 小さい です。
カメラもぶっちゃけ質が良くない気がするので(ぉ)、やっぱりメイン機としての運用は厳しい → サブ機としての運用が正しいかなぁと思っています。 ……といいつつも、軽く触った限りではそんなに不満は無いですね。 サクサク動くし。
むしろこの小さが武器かなぁとも思ってみます。 おいらが今使ってる携帯 A5512CA とほぼ一緒の大きさ…いや厚みは明らかにアンドロ端末の方が薄いwww …ので邪魔にはならないんじゃないかなぁーと。
ポータブルMP3プレイヤー + α の運用として非常に良いソリューションなんじゃなかろうかと思っています。 個人的に結構お気に入り。 んまぁ、黄色ですしね!
まだ、microSD をさして運用していない → 大して運用していないので(ぉ、本格的に運用開始したらどうなるか。 なんか気づいた点が出来たらまたレポしようかと思います。
というわけで、以上「一足早くウワサ」のAndroid端末でした。
IS03? 発売日の決定まだかしらねぇー(口笛吹きつつ目線をそらしながら