コメントスパムの手動削除手順について
今朝方*1発生したコメントスパム嵐。 こいつらを削除せねばなりません。
ってことで、私がどう対処を行っているかをネタにしてみます。
↑普通のコメントも混ざっちゃってるけど、まぁそれはご愛嬌。^^;
0. 作業に必要なもの
スパムが書き込んだ日記のURLの一覧が必要です。
gmail に届いたメール一通一通を追っていく方法もありますが、メールを見るのにいちいちクリックして開かなきゃならないので正直めんどうです。 ついでに書き込んだ日記以外のURLもあったりするので、間違いなく誤爆することでしょう。(私だけか… orz)
というわけで、各コメントメールの最後にある「コメントが書き込まれた URL」の抽出を試みます。 これが大事なんです!
1. メールをまとめる
幸い無いことに、gmailさんは、今回のコメントの嵐を1つのスレッドとして扱ってくれています。 こういう場合、メール右上にある「すべて転送」のリンクをクリックすると…
↓
返信欄に全てのメールのテキストをまとめてくれます。 これが大事なんです!
3. 黒い画面とお友達
ここで技術者ぐらいしか使ってないであろう(ぉ、コマンドプロンプトの登場ですよ。I love CUI!
こんなコマンドを打ってあげると…
↓
Yahhhhhhhhhhhhhhhhhhhh!!!
まぁただ、結果が表示されただけでは意味が無いので、コレをリダイレクト(>)してファイルに落とします。
うまくURLが抽出できました。 これが大事なんです!
4. rm -Rf /
ここまできたらあとは簡単です。
URL を ブラウザにコピペして、コメントを削除していくのみ!
手動でひとつずつ。
これが一番大事なんです!
これが大事なんです!
大事なんです!
なんです!
です!
!
(C) 森 薫 せんせい
*1:といっても10時ごろだけど