昨日紹介した本を利用した講義があり、今回は「命題論理」について熱く語られました。
¬, ∧, ∨, ⇔ は C++で !, &, |, ^*1 でお世話になっているため良くわかるのですが、いまいち良くわからないのが '⇒' という演算子(?)。
true ⇒ true = true true ⇒ false = false false ⇒ true = true false ⇒ false = true
になるらしい。なんでこういう結果が算出されるのかさっぱり。boolの世界は難しい…。
で、先生に「もし命題論理に興味あるのであれば、Prologをやってみるといいよ」とオススメされてしまったので、ちょっとやってみようかと思ってみたり。プログラミング言語はいろいろ覚えておいた方が良いだろうし。
さすがに、勉強した言語が C++, JavaScript と COBOL だけじゃーさみしかとですぅ。
というわけで、Prologのコンパイラを探してー……って、その前に文化祭の出し物を付くらなきゃーアカンなぁ。^^;
*1:正確には !^ ですケド、概念は似たりよったりということで…