見事に遅刻した月初めの会議ですが(ぉ orz
終わりの方で、某社員さんの報告として
某社員さん「第二子が誕生しました」
一同 「おー」(パチパチパチ)
なんて報告がありました。こりゃめでたい。
ここで、社長さんが一つ疑問を投げかけます。
しゃちょーさん「男の子なの?女の子なの?」
ははは、しゃちょーさん。IT技術者にその質問は意味をなさないですぜ。 私は知っている。知っているのかしら! この賢いお頭に確りと情報がインプットされているのかしら!!
そう!プログラマが生むべき子は「女の子」。これは決定事項なのかしら!
プログラマはディスプレイを長時間見て作業する職種。つまり長時間電磁波を受けつづけることにより、XだかYだかの染色体が云々されて、女の子しか生まれないのかしら!
しっかり そんな話題のページまで存在しますし、2chのマ板の調査でも「女の子が多い」という結論がだされていたハズ。
というわけで、聞かないまでも女の子決定なのかしら! はっはっはっはっはhh
某社員さん「あー、女の子ですね。」
マジかよ
余談1
ちなみに、男の子が生まれた場合「紫外線を大量に浴びてない == コイツは仕事してない」と評価される場合もあるので注意かしら〜
余談2
はてなアンケートでは 都市伝説なのではないか? という流れになっているのを発見。
果たして都市伝説なのか、女の子が多いのか。 誰か調査してくれへんかなぁー。
# あ、ウチらグループ8人が子供生んで調査しろってか。
# 相手居ねぇよ!
# トン!