こんな感じで大量のMP3が転がってるフォルダがあるのですが…どれが必要・どれが不要ってのが全くわからないのですよ。
ファイル名で判断しようにも、ファイル名から想像できるとおり、これらのファイルはダウンローダーから拾ってきた mp3 なので「連番」。 曲の内容を全く示しておらず、不明っぷりを増加させています。(ちなみに、別に違法なファイルではありません。念のため。^^;)
再生しながらファイルを削除出来るプレイヤーがほしい!
こんなプレイヤーがほしかったのです。
- ファイルをプレイヤーにぶち込む
- 再生する
- 不要なファイルであれば、プレイリストを始めファイルごと削除。
ところがどっこい。こんなプレイヤーが存在しないっぽい。Winodws Media Player も WinAmp も「プレイリストから削除」は出来るものの、ファイル自体が削除出来ないという。あぁなんということでしょう…!(いやまぁ、簡単にしかツール調べてないけど)
ってことで! 私は真面目で硬派で策士な第2PG!
整理用ツール自作しました。
…何人か絶対「ぅわ…すげぇやっつけ仕事…(プ」とか思ったに違いない。 えぇ思ったに違いありません。 先生、今なら起こらないから正直に手を挙げなさい。ね。 んまぁ、手を挙げたところで、体育館の裏に呼び出しちゃうけどね!
そういえば、アプリ名決めてないなぁ……うーん
「おとうさま、おんがくファイルを整理するね」
俺によし。
これで
- フォルダ指定して
- 右のリストをダブルクリックして再生
- 要らなければ 「消去」 ボタンでファイルをゴミ箱へ
- 必要であれば 「↓」ボタンで次のファイルを視聴開始
ということが出来るようになりました。 個人的には便利に活用してます。 が、今回使ったら、次回いつ使うんだろうなぁー とか、その辺が少し心配です。(ぉ
[余談] バグ
このソフトウェアは Windows Media Player 11 を利用しているのですが…
Windows Media Player のイベント 'PlayStateChange' を捕まえて、newState == 8(終了)を検出できたまではいいけど、そこから次のファイルを再生しようとすると 「メディアを開いています...」 で止まってしまう…(そして Meida Player の再生ボタンを押すと再生される)
なぜだ… Microsoft よ…
誰か原因知ってたら教えてください(他力本願