いろきゅうの(元)はてなダイアリー

はてなダイアリーから移行中…

わけわからん!

私学校で、学生のパソコントラブルを解決する仕事をしているのですが、今日謎の現象に遭遇してしまい結局時間内に解決できなかった問題がありました…

現象

WindowsLinux(Vine 3.1)でデュアルブート環境にしていたにもかかわらず、Windowsしか起動しなくなってしまった。(LILOが読まれずNTLoaderが使われる)

やってみたこと。

Linuxにまだ不慣れなので解決方法が導き出せず、いろいろやってみたのですが…

/dev/hda に LILO を書き込んでみる*1
書き込んでみたのですがやっぱり突然NTLoaderになってしまいました…なぜ?
lilo.conf をいじくってみる
timeout, delay が 0 になっていたので、適当に 300 とか指定指定してみたのですが、現象変わらず…。

LILOをファイルに落として、NTLoader でブートする方向にしてもどうもうまくいかず…。^^;
ただ、hdaにLILOが書き込まれてることは確かっぽいのです。というのも、

dd if=/dev/hda of=/root/lilo.pbr bs=512 count=1 # だっけ?(ぉ

でファイルに落として、強引に less で見てみると LILO という文字列が確認できました。
ちなみに、hda1 に対して同じ事やると "NTLDR is missing"(だっけ?)等の文字列が確認できるファイルが生成されていました。


…さて、MBRLILO が(たぶん)入っているにもかかわらず、突然 NTLoader が使われる原因とは……?

*1:Knoppixじゃないけど、CDブートするLinuxがある