チバテレビのアナログ放送終了個人的まとめ
というわけで、24日にアナログ放送が終了いたしました。
実はおいらは「この終了の瞬間を録画したい!」という為だけにウン年単位でアナログキャプチャカードをずっとつけっぱなしだったりします。某地デジチューナーとか運用しておりアナログキャプチャはお役ご免状態ではあるのですが、あえて 分岐ケーブル付けてアナログキャプチャを利用できる状態にしていた程。*1
…んまぁ、このおかげで震災の時にもちょっと役だったんですけどね。地デジ2+衛生2+アナログ1 で情報が得られたという。全部音が混ざって何言ってるのかサッパリでしたけどね!
で、この24日という日、おいら自身は即売会 *2に参加するため正午にはおうちはおらず。 よって mMagicTVで録画予約して旅立ち。 久々このソフトウェア立ち上げたわい。
帰宅後確認したら……確り取れてました。ドロップもしてないようで良かったです(ぉ
なもんで簡易レポをば
正午
てててー♪ てててー♪ てててててー♪(打てよー、打てよー、打て打てよー♪)
てててー♪ てててー♪ てててててー♪(打てよー、打てよー、打て打てよー♪)
解説者「さて、アナログ放送でご覧の皆様、あと10秒ほどでアナログ放送は終了となります。どうぞご了承下さい。」
てててててててて てててててー♪
………………
8回ウラ 1ストライク 1アウト で打ち切りです! 4コマ漫画の最後のコマが見れなかったレベルと等価ではなかろうか(ぉ
…とはいえなんというか、日程が悪かったとしか言えない感じですかのぅ。 アナログ打ち切りの時間帯はぶっ続けて高校野球の試合とか、チバテレの中の人も歯がゆい感があったのでは無かろうかと個人的に思ってみたりします。
真の停波
終了告知放送はこの後日付が変わる直前まで、華麗なBGM&アナウンスと共に放送され続けました。
…というわけで、これがホントのチバテレ停波の瞬間だ!
(57:55)
じぇぃーおーしーえる てぃーびー
こちらは標準テレビ放送、チバテレビです。これをもちまして、アナログ放送は終了いたします。
40年の長きにわたり、チバテレビのアナログ放送をごらん頂きまして、誠にありがとうございました。今後は、引き続きデジタル放送でお楽しみ下さい。
(58:40 ブラックアウト)
(58:45 停波 - 砂嵐)
*3
お疲れ様でした!
最後に一言感謝コメントを入れてから停波とか、ちょっとカッコイイですね。 なんか一生懸命キャプチャ環境残して良かったと思いましたわ(ぉ
そして、ブラックアウトの状態からホントに停波された作業の方はドキドキものだったんじゃないかなぁ…とか思ってみたり。 2度とアナログの電波は放てませんでからねぇ… 最期を確りとその手で締める……… なんか格好いいなぁ…(ぉ
何がともあれ、ホントお疲れ様でした!
今後のチバテレビにも期待しております。 特にアニメとかアニメとかアニメとかアニメとかアニメとか! 千葉のアニメ「俺妹」を再放送しましょう!えぇ!