edyのチャージを楽天カードで行うとポイントが "0" な件
よくある質問
楽天カードの利用で「カードご利用ポイント」の対象外となるものは何ですか?
その回答
以下のご利用につきましては「楽天カード利用ポイント」の付与対象外となります。
・キャッシングご利用分
・Edyチャージご利用分
・楽天キャッシュご購入分
・明細書発行費用
・カード年会費(ETCカード年会費、楽天プレミアムカードなど)
なん…だと……
うそや…うそやろ……。いままで「2000円をクレカでIS03のedyにチャージで 20pt。コンビニ edy 支払いで 10pt。実質 1.5% というクレカ以上の還元が可能!すごい! い、行くしかねぇ…!」って1年ぐらい活用してたのに、逝っちゃったよ!大爆死だよ! edy支払い分の 0.5% しか還元できてなかったよクソァ!! orz
…というわけで、edyを楽天カードでチャージしてる方々は、コンビニ等の支払いで edy を利用するより クレカ支払いした方が還元率が良いです。
ちなみに、以下のコンビニではクレカ (少なからず JCB / 楽天銀行カード) が使えることが確認済みです。(少なからず2011年10月頃は)
ファミマは ファミマTカードのクレカのみ で実質使えないです(ぉ am/pm? 知らぬ! ポプラ? 何その幻の地
1pt/100円 を効率よく回収していきましょう。
別の考え方をしようと思ったら
edy へのチャージの際に「楽天カードだと」ポイントがたまらない訳ですから、他のカードで他のポイント貯めれば実質 1.5pt の還元が狙えるのではなかろうかという考え方もあります。 楽天ポイント以外にポイントが分散してしまうのがチト難点ですが、還元率は最も良いのではなろうかと。
というわけで、他に何のクレカを用意しようかなぁ… と色々検索していたらですね… 非常にがっかりな事実が判明。
ポイント貰えるカードがめっさ限られる! ポイントが付いてポイントが付くってのは難しいみたいですね。(まぁ、企業としても何も得にならなそうだしなぁ… (苦笑)
おいら個人的には、実質 Viewカードぐらいしか選択幅無いんじゃなかろうかと思うぐらいの勢いですし、Viewカードの中でも ビックカメラSuicaカード で、ビックカメラのポイントをオマケ程度にちまちま貯めていくしか無いんじゃなかろうかと思ってしまいます。
なお、Viewサンクスポイントは、最低還元ポイントが 400pt とハードルが高い ので失効を前提として考えないことにします。 2pt/1000円 で 400pt となると 20万円のお買い物が必要。JRの駅で使うとポイント3倍としても、7万円のお買い物が必要。 ポイントが 次年度しか繰り越せない というのも、ちまちま貯めていくことが出来ない故に、個人的には結構厳しい仕様…。 ってか、定期買うのに、楽天カード使っていたのを Viewカードに切り替えちゃったら、ポイントが分散してしまうので本末転倒とかいう話に(ぉ
ちなみに家電量販店では、なるべくヨドバシカメラのポイントを貯めてるおいらは「ヨドバシのカードでヨドバシのポイント貯めればえぇんちゃうの!?」と考えたのですが、カードのHP に確りと小さく「※1 Edyチャージ、一部の国内加盟店はポイント還元対象外となります」って書いてありましたとさ。ぎゃふん(ぉ orz
支払い方法を最適化するのは難しいですね。 もうちょっと色々調査して、自分なりの支払いソリューションを最適化したいところ。