母親に使わせてるSotecのマシンですが 「おそいー おそいー」 と苦情を言い始めました。 そりゃー Celeron600Mhz/256MB で WinXP は重いと思いますよ。 まぁ、私が組んだんですけど。(ぉ
で、仕方ないので新しいマシンを組まなきゃいけない。 新しいといっても、自宅にある既存のパーツでもっと早いマシンを組むだけですが…さて、どうしたもんか。
WinXP 使うとなると、やっぱりメモリは沢山必要だよな〜 ってことで、今手元にあるメモリでどれが正常に動作するかと1本ずつチェックしていったわけです。
memtest86でチェックしていくと、古いメモリである為か、ポツポツとエラーを吐きます。 アレもダメ〜 コレもダメ〜… …コレもダメ… ………コレも…だめ?
……
…VIAチップセット積んでる板だコレーーーーーーーー!?
VIA の Apollo KT133 積んでる板でした。 エラーでまくりの理由が 大いに納得できました。
というわけで、440BX の板を引っ張り出してきてチェック開始してみたところ、(現在のところ)エラーは出ずに進んでおります。
やっぱり
VIAは
VIAだ
な。
そもそも板が古すぎるんじゃねー? とかいう突っ込みは可憐にスルー